<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
8期生卒業
こんにちは。8期生の田口です。
先日、法政大学デザイン工学部システムデザイン学科を卒業しました。
 

長いようで短かった研究室での生活でしたが、非常に濃く、充実した生活を送ることができました。
大島先生のご指導の下、学べたことがたくさんありました。
個性のあるメンバーが集まり、ときにはぶつかりながらも、一緒に研究できたことはかけがいのない思い出です。
大島先生をはじめ、協賛して下さった企業の方々、研究室の先輩方や後輩に、改めて御礼申し上げます。

 
4月からはデザイナーとして働く者や、全く異なる方面で働く者など多岐に渡りますが、それがこの研究室の強みだと思います。今後も卒業生同士の幅広いネットワークを大事にし、相乗効果を発揮できるように頑張りたいです。

 
最後に約2年間、本当にお世話になりました。4月から気持ちを新たにして頑張ります。



 


 
日経テクノルネサンス・ジャパン
こんにちは。白石です。 

この度、大島デザイン研究室3年生チームで参加した「日経テクノルネサンス・ジャパン」というコンペで、「大日本印刷賞」最優秀賞をいただくことができました!!
私自身このような経験は初めてで、とても嬉しく思います。




先日、その表彰式に参加してきました。
表彰されると、改めて本気で取り組んできたことが評価されて良かったと実感しました。

このコンペで提案したのは「KIKI 〜キオクをキロクする〜」
ウェアラブルデバイスと電子教科書を組み合わせ、日常と学習をリンクさせた新しい教育スタイルです。

夏休み入って、アイデアを考え始めてからプレゼンに持っていくまではとても長い戦いでした。時にはテーマを見失い、ほぼ最初から案を練り直すこともありました。そんな時は研究室の同期や先輩方に相談したり、チームでたくさん話し合ったりすることで方向性が見えてきました。何度も壁に打ち当たりましたが、妥協せずに取り組むことができて良かったです。




またその後の懇親会ではいろいろな方とたくさんお話をする機会があり、新しい繋がりもできました。料理やお酒もおいしかったです。



今回のコンペを通して、とても貴重な経験をすることができました。またたくさんの人に支えられたからこその結果だと思っています。皆様、本当にありがとうございました!
この経験を糧に、今後も研究、就職活動を頑張りたいです。

2月中旬頃、日本経済新聞にも、このコンテストの模様が載るようなので、よろしければそちらもご覧ください。
GOOD DESIGN賞受賞!
こんにちは。修士1年の栗原です。
ご報告が遅くなり申し訳ございません。

この度、大島デザイン研究室として出展した
 
帰宅困難対策プロジェクト [SGP ( Self Guard Project )]
 
がグッドデザイン賞を受賞しました!
 
女性の帰宅困難時に着目したインタビューと精緻なリサーチをもとに、時代の求める商品を生み出したことが評価されました。


<グッドデザイン賞HP>
http://www.g-mark.org/award/describe/40592?token=LmZAqeLmLT

<法政大学HP>
http://www.hosei.ac.jp/edn/NEWS/topics/131001_2.html

<日経新聞記事(2013.3.19)>
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180AD_Y3A310C1000000/?dg=1


先日、その授賞式が行われ、
6期生で集まり、表彰状を受け取りました。

g1
6期集合写真

g2
プロジェクトを担当した宇野、滝沢、春山の3人


卒業以来の集合で、それそれの近況報告や私生活などなど
様々な話ができ、とても有意義な時間となりました!

私たち大島研究室ならではのプロジェクトで、
グッドデザイン賞を受賞できたということは、
後輩にも、(もしかしたら先輩にも?)
良い刺激になったかと思います。

これからも良い報告ができるよう、頑張って参りますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
東京ビジネスデザインアワード最優秀賞受賞のご報告
こんにちわ!
今回はうれしいお知らせをひとつ!

この度、大島デザイン研究室として応募した東京ビジネスデザインアワードにおいて、「養殖中のマグロを保護するための”光る網”」が最優秀賞を受賞いたしました!

東京ビジネスデザインアワード速報

DESIGN NEWS

いやあ頑張ったかいがありました!
この場をお借りしてお手伝いくださった仲間、厳しくも優しくアドバイスくださった先生、親身になってお話くださった養殖関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。

提案内容はまだヒミツの部分が多いですが、追い追い発表していけるかと思います。

では当日の様子を順番に

すでにテーマ賞を受賞していましたので、その受賞式から始まりました。
(登壇は鈴木が担当しましたので、以下ほとんど鈴木の写真です)

プレゼン中は写真撮影禁止でしたので、似たような写真ですがこちら最優秀賞の受賞の様子。

受賞者コメントを述べる鈴木。「マグロを食べたいと思います!」

両脇に審査員の方々、後ろに他のプレゼンターの皆様。真ん中に鈴木。

今回の参加メンバー左から鍵田、鈴木、岡藤、橋詰、サンクロスの方々。

アワード終了後、懇親会が催されました。審査員の方々はもちろんのこと、他のプレゼンターの皆様に貴重なご意見をいただくことができました。

料理もすごいおいしかったです!

まだまだプロジェクトは始まったばかりですが、今後もメンバー一同実現化に向けてがんばっていきます。

応援のほどよろしくお願いいたします。

ではまた!



【法政大学ダイソンワークショップ】テレビ東京にて放送決定
 みなさんこんにちは!6期生の小島です。

最近ホットな話題が多い大島研究室は日々慌ただしく活動しております。

今回は先日行われたダイソンワークショップの様子をお伝えします。

また、その模様がテレビ東京の報道番組で放映されます。
そちらも是非チェックしてください!

10月08日(月)23:00~23:55
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」


さて09月28日の法政大学でのダイソンワークショプは
ダイソン・ジャパンで働く神山さんを講師としてお招きし、
デザイン工学部システムデザイン学科の学生を対象に開催されました。

前半:神山さんによるレクチャー
後半:グループワーク→プレゼンテーション
   (テーマ「日常のフラストレーションを解消する」)

ズラリと並んだ掃除機たちはなんと
9月に発表されたばかりのサイクロン掃除機の新モデル!
「DC46」です。
それをバラバラに分解することからワークショップはスタート。
各部品の機能の説明を受けながら、サイクロン掃除機の仕組みを理解していきます。

普段決して見ることのできない内部構造や、
分解/組み立てを考慮したデザインに
みなさん目を輝かせていました。
感覚的に組み立てることができ、ボルトやネジが少ないのが印象的でした。
ダイソンが過去の製品開発で作ったプロトタイプ。

後半のグループワークのテーマは、
「日常のフラストレーションを解消する」製品を提案。
まさに普段の授業でも取り組む課題ですね!

ダイソンがワークショップのために用意してくださった製品パーツ。
これらを自由に加工して自分たちのアイディアを形にします。

ワークショップは時間との勝負ですね。
みんな一生懸命です。

最後はそれぞれチームによる製品案のプレゼンテーション。

発表する側も、それを聞く側もみなさんプレゼンを楽しんでいる様子でした。
各チームが異なった気付きから発想し、
全体的にバラエティに豊んだ製品アイディアが出揃いました。


さいごは優秀賞、準優秀賞のチームも発表され
内容の濃い充実したワークショップとなりました。

神山さんのレクチャーの中でも出てきた言葉、
"Form follows function." 「形態は機能に従う。」
はルイス・サリヴァンの有名な言葉ですが、
ダイソンの製品づくりにおいても
エンジニアの方々が大切にしている理念となっているそうです。

機能を追求すると美しいデザインが生み出される、ということでしょうか。

ダイソンはやはりすごい会社だ!!

ワークショップを通してより一層強く感じました。
また同時に、製品づくりの可能性とその魅力を感じた一日となりました。

また来年も開催していただきたいですね!

小島
開発商品が発売しました!
みなさまこんにちわ。6期生の鍵田です。

9月も後半になってだいぶ涼しくなってきました。学校では授業も始まり、にわかに喧騒を取り戻しています。
 
この時期、4年生はほとんど授業が無いのでみんなヒマ風に過ごしていますが、いよいよ研究も追い込みに差しかかってきています。ヒマ風に見えても、けっこうヒマではなかったりもします。


そんな折、嬉しいニュースが飛び込んできました。


「PIT.POT発売!!」
「PORTABLE SUIT HANGER再販!!」


実はwebサイトリニューアル後からトップページにシレっと置かれていたこのリンク


これはこの布石だったというわけですねー。いやめでたい!


なので早速販売店に行ってみました。


場所は蒲田駅ビル「グランデュオ蒲田WEST(西館)」の「6F」、「Forma グランデュオ蒲田店」です!



どーん!

エスカレーターのすぐ近くなのですごく人が通りますし、目立ちまくりです!
パッケージもリニューアルしていますので、ぜひお近くでご覧いただきたいです!

その隣に目を移せば



さらにどーん!

これはなんというか・・・もうとにかく量がすごいです。爆笑しました。
こちらはプランターですので、サンプルとしての栽培も行っていただいてます。



2つの棚がこのように並んでいます。
ものすごく大きなスペースを割いていただき、感無量でした!


このお店での販売期間は「9/21日〜10/15日」となっていますので、ご来店の際はご注意くださいね!

今後、販売店も増えていくと思いますので、随時ご報告していきたいと思います。

法政大学ニュースリリースはコチラ→  http://www.hosei.ac.jp/NEWS/newsrelease/120919.html

それでは!






研究室のウェブサイトリニューアルのお知らせ

 

大島研究室の新しいWebサイトがオープンしました!
http://www.oshima-lab.com/


お久しぶりです。
六期生の宇野です。

この数週間で暑さもぐっと夏に近づきましたが、
みなさんお元気ですか?

今回は、大島研究室Webサイトリニューアルのお知らせと、
その裏側について報告したいと思います!


「研究室も六年目だし、最近は商品化等、できる事の幅も広がってきたよね。」

「製品情報とかもっと拡散して、研究室のプロモーションもできたら面白くない?」

そんな、会話から生まれた「Webリニューアルプロジェクト」。

ゼミ生の有志が集い、監督には研究室卒業生、
サイトマスターの河井さんを迎えての新たな挑戦が始まりました。

しかし、メンバーは(ほぼ)全員が初心者。

「やってみたーい!良いサイト作りたーい!」

という気持ちはあるものの、一体何から手を付ければ良いのやら。

期待と不安を抱えつつ、プロジェクトはスタートしました。


監督・河井さんの指導のもと、まずは旧サイトの分析。
これまでは、読む側としてしか見ていなかったWebサイトでしたが、
作る側・見せたい側の視点からページを紐解けば、
なんと多くの工夫が凝らされていることでしょう。

閲覧者の動線分析、ターゲットの絞り込み、コンテンツの割り出し…
Webって、こんなに論理的に構築されていくのか、と感動しました。


その後も監督指導のもと、徐々にプロジェクトは進み
ワイヤーフレームから、コンテンツ画像、コーディングまで
自分達で担当して完成させることができました!


大島研究室Webサイト
http://www.oshima-lab.com/


いかがでしょうか?
メンバーで意見を交わし、研究室がどう有りたいか考えながら
(時には徹夜で作業しながら)完成させたサイトです。

個人的にはサイト内の文面を担当し、今一度ゼミ活動の本質を考え直す
良い機会になったと感じています。


以前よりパワーアップできていれば嬉しいです。

今後もコンテンツはさらに強化する予定です!
研究室の成長と共に、サイトもレベルアップさせていきますので、
ぜひチェックをお願いします。


また、facebook、twitterでの報告も頻繁に行っていきます。

facebook : http://goo.gl/gYDKU

twitter : https://mobile.twitter.com/oshima_lab

ツイッターでは早速、大島研をかわいくレポートしてくれる
ニューキャラクターも登場しました。(●´ω`●)ヨロシクお願いします

法政大学のみなさん、協力企業の皆様、受験生から製品購入者まで
多くの方に大島研をご紹介できるようがんばります。
もし気に入れば、いいね!・フォローよろしくお願いします!

 

ではでは、次の行事・夏合宿に向けて研究にスパートをかけてまいります。
皆さんも、夏バテに気をつけて下さい。

それでは!


new web site: http://www.oshima-lab.com/
twitter: https://mobile.twitter.com/oshima_lab
face book: http://goo.gl/gYDKU

Graduation works 2011 !!
 こんにちは。5期生の大築です。

絶えず研究でどたばたとしていた私達でしたが、
無事、卒業を迎える事ができました。

また、卒業式の翌日には大島研究室の追いコンを開いてもらい、
素敵なプレゼントと共に大島研究室からも巣立つことができました。



そして、本年度も研究をまとめた冊子が完成しました!!
予定よりも遅い完成となりましたが、
納得のいくまで取り組み、いい仕上がりになっています。





いろいろな方の支えがあってこそ、今の私達があります。
お世話になったたくさんの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
とくに先生には本当にたくさんお世話になりました。
企業の方々にもご無理を聞いていただき、感謝感謝です。
苦しくても家族や後輩の支えで乗り越えられました。
本当にありがとうございます。

四月からはこの研究室で学んだことを生かして活躍します!!

五期生一同。
日経テクノルネサンス・ジャパン「大日本印刷賞」最優秀賞受賞!
こんにちわ!鍵田です。


この度は表題通り、大島デザイン研究室として参加した「日経テクノルネサンス・ジャパン(http://nikkei-techno.jp/)」というコンペで、「大日本印刷賞」最優秀賞をいただきました!やりました!!


先日はその授賞式がとり行われ、先生もかけつけてくださいました。


思えば長い戦いでした。


夏休み始めに案を練り、夏合宿で先輩方を前に中間発表。その時点で「未来の夢」という大枠のテーマと「20年後の未来の本」というテーマを見失っていたため、ほぼ最初から案を練り直しました。


それまでは「木の色が変わってムニャムニャ・・」とか言っていたと思います。

夏合宿で先輩方にアドバイスをもらうことができ、本当によかったです。危うく本ではなく木を提案するところでした。


作品の内容はコチラ→http://nikkei-techno.jp/pdf/4th/dnp1.pdf



表彰式では作品の簡単な説明と、挨拶もさせていただきました。僕が担当したのですが


なんというか風格というものが無いですね。もっとがんばろうと思いました。



その後の懇親会ではいろいろな方といろいろなお話をすることもできました。


料理もおいしかったですし


お酒を飲んだり


こっそり抜け出して金屏風の前で写真を撮ったりもしました。



さらには懇親会終了後、先生がとっておきのお店へ連れて行ってくれました。


「千と千尋の神隠し」にでてくるような雰囲気のお店だったんですが、


こういう料理がふるまわれたりしました。解体途中なので分かりにくいかもしれませんが、これは「鯛のから揚げ」です。今まで見た中で一番大きな鯛が丸揚げされていました。


「から揚げといえば鳥とタコ」な尾島くん(六期生全員かもしれません)が注文したのですが、この大皿が来たときはかなりオロオロしていましたし、僕も「何コレ?」と思いました。


とはいえとってもおいしくいただきました!



今回のコンペを通してやってきたことは、何もかもいい思い出となりました。またたくさんの方の協力を得られたからこその結果だとも思っています。皆様、本当にありがとうございました!

この経験を糧に、今後とも邁進していきたいです。


それではまた!