<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
GOOD DESIGN EXPO 2011
こんにちは。山口です。


今回は8/26~28に東京ビックサイトで開催された「GOOD DESIGN EXPO」
についての紹介をしたいと思います。


この展覧会には毎年行っていますが、今年は忙しくて、最終日に2時間ほど
で見て回りました。

2時間といっても会場がとても広いため、すべてをじっくり見ている時間は
ありませんでした。残念。。。




会場内の中央ホールはこんな感じになっています。

真ん中の光っている球体は14,000個のLEDで作られている照明です。

今年は震災の影響もあり、会場内も節電モードです。




そして、展示されている製品も災害向けのものが目立っていました。




災害時に必要な最小限のもののデザインから災害用の住宅まで
幅広い提案がみられました。

こういう分野こそデザインが必要となってくるんだなと思います。


そんな中でも大島先生推しのものがコレ。


ホンダのブースにあった、フローティングカードデータを用いたナビシス
テムです。

簡単に言うと、日本中を走っている車の走行データ(車の密度や、災害時
の通行不能道路の状況など)をもとに、ルート案内をするものです。

これからの発展に期待できそうです。



それともう一つ。


現在、プロジェクトでお世話になっている日鐵住金建材のブースです。



山の斜面の崩れをコンクリートで固めて防止するのではなく、
写真のような支圧板とワイヤーで固定して、森林を伐採することなく
補強できるようにしたものです。


日鐵の方にはこれからもお世話になるかと思いますので、よろしく
お願いします!





GOOD DESIGN EXPOには私だけでなく、ほかのゼミ生も見てきたようです。

日本の優れた製品が集まる展示会で、見て、触って、今後の研究のアイデア
などにつなげていってほしいと思います。





次回から、大島研に配属された3年生が自己紹介をしてくれます。

個性の強いメンバーがどんな自己紹介をしてくれるか楽しみです。

よろしくおねがいします!








展覧会!
 こんばんは。1日遅れて遅れていました!

今日はエイプリールフールですね。

朝から小学5年生の妹にだまされた、ひだかです。

私のお勧めは、展覧会じゃなくて、美術館です。


去年の行った


ルーヴル美術館です。

ダヴィンチコードを読んでいった私は、このピラミッドだけで感動!
見た瞬間に思わず走り出しました!

私は、絵のことは良く分からないけれど、

展示の仕方がうまい、

さすがだなと思いました。

通路に有名な作品が、


通路の先に階段があり、その上にはニケの像が!

見せ方が人を引き付ける気がしました。


これからもっともっといろいろなものを見て、なにかを感じ、吸収していきたい!

みんなのブログをみて、そう思いました。

今日から新学期☆なんだかうきうきします。

ひだかかずみ
春だー桜だー
 

最近ぽかぽか陽気で、春っぽくなってきましたね。

 

寒いのが大嫌いな私は、暖かくなるのが嬉しくて嬉しくて!

 

やっぱり春はお花見ですよね!

 

でも、ぼーっとしてるとすぐに桜散っちゃうんですよね・・

 

今年はタイミング逃さない!私、お花見企画しますね!

 

 

 

はい、今月のテーマ、おすすめ展示会。

 

私が展示会にはじめて行ったのは大学生になってからです。

 

“自分の個性”というものに悩み、自分の特異性は何処に

あるのかって悶々としていました。

 

だから、考古学が好きでエジプトの展覧会に行ったり、

カレンダーの絵に惚れてミレイの絵画展に行ったり、

自分が少しでも興味を持ったら即行動してました。


 

自分が打ち込めるもの、

これだ!って思えるものをいつもいつも探していました。

 

そして、今も探索中です。自分を探すのってなかなか楽しいです。


 

なので私、今まで行った展示会で強く心を打たれたり、

深く共感したり、そんな大きく心を動かされた経験がありません。

 

語った割に、内容がなくてすみません。

 

みんなが紹介してくれた展示会行ってきまーす!

なのでじゃんじゃん教えてください。

 

どこに共感して、どこに心打たれ、

どんな自分を発見したのかもぜひぜひ教えて欲しいです。

 

 

 

 

あと、展示会じゃなくて博物館なんだけど、ひとつ。

 

新宿の新大久保にある高麗博物館。

日本とコリアとの交流史の博物館です。

 

在日韓国人である私を見てほしい、知って欲しい。

私、日本人じゃないよ、同じく見えるけど違うよ、在日韓国人だよ!

 

って思いで、ちょっと紹介してみました。

 

チマチョゴリ着れるよ!男子も!笑

 

 

以上です!学校いつからだろうね?お花見しようね!


おすすめ。しんば。

明日から新年度ですね、なんだかな。

先輩の卒業はとても大きかった。
なんだか気持ちがこみ上げてくるものがありました。
感動。
そして、これからいよいよ!
やるき満々です!

さ、おすすめ展覧会。
まだ私も行ったことがないのですが、
あの有名な!静岡の!
日本平動物園
戦争時代日本平で飼育されていた象の「はなこ」の物語は有名ですよね!
ね?あら?

まあそんな動物園に”299猛獣館”がオープンしました。
299は肉球からきているそうで、肉球のある動物が集まっているんだそうです。
18億円もかかっているそうで、
頑張ったぞ!静岡の誇りですね!笑

迫力満点な白熊が泳いでるそばをエスカレーターに乗って下からのぞけたり。
トラを至近距離で観察出来たり。
かっこいいな。

サファリも良いけれど、もうちょっとで日本平たどり着けるのでぜひ行ってみてください。

オススメ展示会か...

展示会はあまり行かないので、
みんなのオススメ展示会に行ってみようかな.



就職活動を通して、自分の弱みと強みを、客観的に感じることができました.


今年の一年は、

弱みを、コンプレックスにせずしっかり克服して、
強みを、プロとして通用するように伸ばしていきます.

デザインを、一生を通して楽しく学んでいきます.




先輩方が卒業されて、新四年生の大島研究室がスタートします.
日本一の研究室を目指して、がんばりましょう.



四年 川又



女子におすすめ・・・

こんばんは。

先日、「私達の就活手帳」創刊30周年記念シンポジウムを聞きに
三田にある女性と仕事の未来館にいってきました

シンポジウム自体もとても面白く、行ってよかったです。

ついでに常設の展示

『働く女性のあゆみ展』

みてきました。

おもしろかった。

明治時代〜現代までの働く女性の歩みが模型や資料を使って
わかりやすく展示されてました。

女性が大学に進学し、正社員として就職することは
ごく一般的なことだって思ってました。
3年間女子高で過ごしてきたので特に。

でもそうなったのはごく最近のことなんだなって知りました。
親にありがとうといいたいです。

いろいろと考えさせられる展示でした。

もう、いったことある人いるみたいですが
女子必見!!笑

あと個人的に『大哺乳類展〜陸の仲間たち〜』いきたいです。
夏になったら海のなかまたちもみにいきたいと思ってます。


フクシマ

オススメ展示
 

こんにちは!
ヌマジリです


今月のテーマの "オススメ展覧会" ですが、

これから行こうと思っているイベントを紹介したいと思います。



"世界を変えるデザイン展" 


です。


はじめ、このタイトルを見たときは

デザインは世界を変えることができるのか・・・?と思いました。笑


しかし、


を読んで、

「なるほど!」と思いました。


先進国のデザイナーが、

一日1ドル以下で暮らす人々のために、

水、住まい、移動手段など問題点や、基本的ニーズを満たすような

解決策のデザイン事例が紹介されています。


価格は安く、機能はシンプル。

現地の人々でも、簡単に作れる。

そんなデザインなら、世界も変えられるのかな、と思いました。


だいぶ先の展示ですが、今からたのしみです。


◉東京ミッドタウン・デザインハブ(港区赤坂)
5月15日(土)〜6月13日(日) 11:00 – 19:00



3月!
こんにちは、山田です。

25日の追いコンは、みなさんお疲れ様でした。
そして先輩方、卒業おめでとうございます。

先輩方がいなくなってしまうのは、やっぱり本当に寂しいですね。
出会いと別れの季節がやってきたのだなぁと、ひしひしと感じている今日この頃です。




さて。3月のテーマは「オススメ展示会」。


オススメといっても今月は中々忙しくて、一回しか展示会には行ってませんが…

私は、恵比寿の山種美術館(千代田にある山種美術館とは違うところです)で、
「大観と栖鳳~東西の日本画~」に行ってきました。


ざっくり紹介すると・・・

明治頃に、どっと流れ込んできた西洋文化をうけて、色々な変化をみせた日本画を、
大観(東京)と栖鳳(京都)という二人の巨匠に軸をおいて紹介している展示会です。

メインはこの二人の絵ですが、二人に影響を与えた先生だとか、二人から学んだ弟子の世代の絵もたくさん紹介されているので、結構バラエティに富んでいます。


印象的だったのは、全体的にいわゆる「日本画!」って感じがしない絵が多かったところ。

どれも遠近感を取り入れていたり、色彩が鮮やかだったり、動きがあったり、空気感があったりと、
西洋から学んだものをどうにか日本画として昇華させよう、という試みが現れています。

統一感が無い代わりに、新しいことやってやろうというエネルギーがいっぱい、って感じでしょうか。
おもしろかったですよ、オススメです。


ではでは、三月とは思えないほど寒い日も多いので、みなさん体調管理には気をつけましょう!

展示会
こんばんは、オカザキです。

マジックアワーが奇麗な時間帯です。


一段落したので、3月のテーマ書きます。



展示会は、ベタですが、上野の国立博物館で開催されてる
「長谷川等伯 展」

まだの人は、一度ご賞味あれ。



あと、3月の終わりからバンクーバーに行くんで、バンクーバー美術館行ってこよう〜。



お土産買ってきますー